2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2011年05月31日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2011年05月30日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2011年05月26日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2011年05月25日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

箱玉系と普通のCA4

ca

保存系で使った(論文書いてないから使う予定のと書くべきか)いくつかの手法で、若干の漸近的な挙動を見ることができる。例によって上からの評価。しかし、下からの評価は保存系で飛ばすことのできた評価を丁寧にやっていかないとできないっぽい。

2011年05月24日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2011年05月23日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2011年05月21日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

箱玉系と普通のCA3

ca

なぜか箱玉系をぐぐると二ページ目に出てくる。とにかく、シフトのファクターとしては定義でき、orbit baseを作ることでシフトの位相エントロピーは定義できる。CAとしては可算マルコフとの同型を示すことになるだろうが、そこが問題。だけど、このままだ…

箱玉系と普通のCAその2

ca

箱玉系由来の普通のCAを定義するだけでなく、ソリトンの衝突に対応したそれなりの問題設定ができる。衝突による過渡状態が普通の状態というような配置への極限を考えることになりそう。

2011年05月19日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

箱玉系と普通のCA

ca

忘れて何回目かのアイデアかもしれない。箱玉系を通常のCAとして扱うには適当に空箱を入れてローカライズすればよい。箱玉系の面白さは失われても力学系の視点が復活する。空箱のサイズを縮める極限で箱玉系にもっていけるだろうか。

位相圧力とシフト、CA

ca

有限座標だけに依存するポテンシャルを考えると、bipermutativeなCAなら位相圧力を評価できるのだった。気付かなかった。

高次元CAのエントロピーと方向不安定性

ca

エントロピーが発散しているとシフトとのエントロピーの定数倍という評価ができないのだが、そこを解決できるはず。

2011年05月01日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…